仕事の内容 |
【自動車を支える製品に携わる】自動車の車載機器を中心とした、開発・設計・評価試験の仕事です。
技術職
●電子/IC 制御システム、センサー等の開発・設計、回路設計
●機器 筐体、機構等の開発・設計、3Dモデリング、2D製図
●ソフトウェア 制御ソフトウエアの開発、制御システムの仕様設計他 |
対象となる方 |
【1】専門卒
【2】短大
【3】高専卒
【4】大卒
【5】大学院卒
理系学部全般
共に卒業から5年以内の既卒者可 |
勤務地 |
愛知県刈谷市を中心とした東海3県(愛知・三重・静岡)
・勤務地は希望、適性を考慮して判断
・勤務地は当社、もしくは得意先となります |
勤務時間 |
8:30~17:30(フレックス制度有) |
基本給 |
【1】専門士180,000円 高度専門士190,000円
【2】180,000円
【3】本科190,000円 専攻科200,000円
【4】200,000円
【5】博士・修士課程共に210,000円 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、役職手当、残業手当
独身寮
社会保険(健康・厚年・雇用・労災)
退職金共済
財形貯蓄
総合福祉団体定期保険加入(全額会社負担)
勤続表彰制度
提携宿泊施設等利用可 |
休日・休暇 |
週休2日(土日)
夏季・年末年始・ゴールデンウィーク長期休暇
年間休日 121日
育児・介護休暇
慶弔休暇 |
採用実績数 |
・2013年度 21名
・2014年度 25名
・2015年度 24名
・2016年度 18名
・2017年度 25名
・2018年度 24名
・2019年度 29名 |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回 |
教育制度 |
階層別研修(新入社員~中堅~管理者)
〈新入社員研修(1ヶ月 約160時間)〉
■一般教養(ビジネスマナーetc)
■職種別専門内容
・機械設計:機械製図、CAD
・電気回路設計:電気基礎、電子実習
・ソフトウェア設計:C言語基礎、VBA
〈若手~中堅向け〉
・製品システム、品質研修
・基礎教養、専門技術 etc
〈管理者向け〉
■マネージメントトレーニングプログラム
・管理の基本
・組織運営の基本
・コミュニケーション力
・リーダーシップ力 |